ネット、本などで調べ物をするときに気をつけること

タイトル通りシンプルに自分のなかでやっちゃダメだなと思ったことです

・新しい情報から探す!
Google検索する際は1年以内もしくは1ヶ月以内で検索する!!
ツールというところをクリックすると検索のオプションを付けることができるので活用しましょう必須知識です!!


・本も新しいものを買う!!
入門書なんて基本だし古くても変わらないよね〜 なんでも良さそうと買ったんですが
PHPでいうとmysql関数がmysqliになったりさらに今の主流はPDOになってたり
Railsだとform_for,form_tagが非推奨になりform_withになったりアップデートがありプログラミングは言語、フレームワークのアップデート変更点が多いです

非推奨ならまだしもそれでエラーが出たりして勉強が進めないとなると時間が勿体ないです
この前書籍紹介で逆引き本を紹介しましたが使い方としては逆引き本ですることを調べてネットで変更がないか調べるといった手順です

環境構築とかも変わっていることがあるので注意しましょう
特にAWSは変化が大きいそうです
S3使おうとしたら一年以内なのにQiitaのブログ記事と違うスクショが載っていて驚きました。

コピペをしない〜とかクロスチェックするとかは省きますね
(クロスチェック = 二重チェックで正しいか判断)



たまたまUdemyで「2日でできるLaravel入門」講座をTwitterで買ってる人がいて
それで書いとこうと思って書いてますので本命はこっち↓
Udemyは買ったらすぐに目を通す!!!

・内容が5.2で今のフォルダ構成と合っていないのに5.5対応とおかしいしコメントしても直らない
・2年以上放置で質問とかサポートとかもなし
・LaravelじゃなくてHTMLやCSS、JavaScriptなどの基本、Bootstrapの使い方などその他の講座が多くLaravelのレクチャーが少ない(本当に基本でPHPのLaravel使うときに大事なところみたいなものでもない)
・WindowsとMacで環境構築の差があるのと本番環境を考え仮想環境などを使うべきだがローカルでOS別に長く助長な説明にて準備する(Laravelのおすすめはvagrant)
・少ない内容なのにほぼ公式そのまま→URL

1ヶ月以内なら返金できますが私は手をつけるのが保証期間過ぎていたのでUdemyを利用する方は先にざっと目を通しておくと良いと思います


ちなみに一緒に購入した 「フルスタックエンジニアが教えるRubyonRails」の方は
・基本を見直すのはRubyのみ(正直Rubyは別でも良いがPryなどの使い方も学べるのでまぁ良し)
・開発環境構築がDockerでMac、Windows両OSで同じ環境で早い!!(エラーが同じところで出るなどローカルじゃないメリットがある)
・ログイン認証の自作、リレーショナルDBなどもちゃんと学べる
・本日1/11にコメントでform_with対応してくださいとコメントしたら「そうですよね!」と数時間で返ってきた(言われる前に対応して欲しいところではある_
つまりは質問なども割とすぐ返答が聴ける感じですね数時間かかるのは惜しいですが
こっちの方は私は満足でした

コメント

人気の投稿