gitとgithub の用語と使い方(ただただ文字が続く 自分用メモ)

今まで自分だけで練習していたので改めてgitとgithub
githubのへの投稿の練習を兼ねて自分まとめを目的として記事を書いていく

まずは色々なところを回って情報収集

git:バージョン管理ソフト いつ、誰が、どのファイルに なにを加えたりしたか の履歴を作るソフト
この辺はプロゲート使えば見えてくることですね
過去のバージョンに戻したりできるのがメリット

github:無料で公開しながら管理できる。有料プランで未公開

Bitbucket:無料で非公開で使える コードレビューとかもらいたいならgithubを使うしそちらを使っている人が多そう

コミット:履歴をつくること gitに送信すること 自分用
ヘッド:作業対象となっているブランチ、コミット こっちはGithubなどにコミットって感じですかね


クローン:githubなどからデータをダウンロードすること(他の人の公開コードなどをダウンロードできる 勉強用として参考になる人の、興味のあるサービス作成したものを積極的にみるために活用しよう!)


プル(pull):共有の作業フォルダから自分用にダウンロード(取り込む)
マージ(merge):自分の作業ディレクトリと統合すること
git pull コマンドでできること


リポジトリ→ローカルとリモートがある:履歴管理を行う場所
      ローカル:自分のPCにあるリポジトリ
      リモートリポジトリ:サーバーにあるリポジトリ
githubはリモートリポジトリみたいですね

ワークツリー:自分のPCのリポジトリ そのままですね

フォーク:リモートリポジトリをコピーしてリモートリポジトリを作成
     他の人のリモートリポジトリをコピーして自分用にすることができる(別に使わなくてもよさそうだけど時間短縮?)

プルリクエスト:フォークしたあとなど管理者にこれどう?と送信すること(どうするかはオリジナル作成した人が判断できる)




ブランチ:履歴のが流れを分岐すること
            (別々にファイルを編集してAとBに分かれる、別々に作業していて遭遇すること?または作り直しして起こることっぽい)

マージ:自分の作ったコードなどgitで管理しているところに追加すること
これによりコンクリフトが起こることになる

コンクリフト:同じ場所に別の内容が競合すること(AとBが内容が違うのに同じバージョンアップの番号になってしまう)
エラーではなくて ここどうしたらよいの?とgitによる質問
ブランチによって起こることみたいですね

リベース:コンクリフトを片方に集約すること

ファーストフォワード:古いバージョンからのマージ gitが管理してくれるらしい


なるほど、編集して登録 その新しい作業がうまくいくて別の新しいコードを書き直した時にも起こりうる事態ですね
個人なら良いけど共同作業していたらそれをどうするか確認することが大事そう
マージとリベースは特定の人に固定して管理してもらうのが良いらしい
そうしないとこれまでの作業やログが消えてしまうらしい(大変恐ろしい)



チェックアウト:ヘッドを切り替える Gitの新規作成でそこへコミットできなくなる

ベアリポジトリ:ワークツリーを持たず、チェックアウト、マージができないリポジトリ 大事なコード用?

ノンベアリポジトリ:ワークツリーを持ち、チェックアウト、マージができる

ハンク:変更した範囲(git diffで見れるやつっぽい)


とりあえず個人で使うだけなら作り直しも効くのでGitを無視してきたがRailsチュートリアルなどで説明されていて変更したファイルの確認などに約に立ちそうですね

githubは自分で作ったものを人に見てもらうために使えるし
github採用などgithubを見せることにより採用される事例などあるので積極的にスキルを見せるために活用したりコードレビューをもらうために使う用っぽい

個人で使うのはプロゲートのGitだけで足りそうなので今のところそれだけ使ってみます一気に覚えるのは難しいので。

他にも管理ソフトがあるみたいですがそれはまた別で覚えることにします

コマンドはこちらが参考になる 100以上あった笑
Gitコマンド100本ノック


コメント

人気の投稿